未来予測入門【書籍の要約】

未来予測:人口統計などの数十年先まで正しく予測できるものや、国際情勢など5年~10年程度予測可能なものをベースにして、修正を加える。

歴史を学び、普遍的なパターンを学ぶことで 良い修正ができる

 

情報

情報は、素材としてのインフォメーションと分析結果としてのインテリジェンスがある。

インテリジェンスには、

基礎インテリジェンス:トレンドの把握

動態インテリジェンス:今起きていることの分析

見積もりインテリジェンス:未来の予測

がある。

 

未来予測の手順

①4つの問いの設定:ひとつの問いを作ってから、

オープンクエスチョン/クローズドクエスチョン、現在の問い/将来の問いの2×2問に増やす。焦点を絞ることと視野を広げることが同時にできる。

②枠組みの設定:問いをどんどん分解して考えられる条件を特定する

③収集と整理:情報を活用しやすいように整理し、穴は補充する

④現状分析と未来予測:時代の大きな潮流が何か・潮流の推進力は何か考える。過去現在未来の連続性、複数の潮流、複数の推進力をうまくとらえる。

⑤戦略判断:未来における想定シナリオを複数作る⇔環境の変化に応じて戦略の修正、を繰り返す。

 

未来予測のための分析手法

アウトサイド・イン思考

世界について考える→業界→競合他社→自社の能力など内部環境→戦略・戦術を考える

世界の大きな潮流によって内部環境が変わることが往々にしてあるため

クロノロジー分析:年表をつくり、必要な個所を抽出精錬する

アナロジー思考:同じような前例、他業界、他商品から学ぶ。論理的思考ではないので、相違点に着目した検証作業が不可欠。

シナリオプランニング:バックキャスティング:一般的、普遍的前提から、個別的・特殊的結論を得る。遠い未来像を設定し、それが起こるためにどんな条件が必要か考える。

シナリオプランニング:フォアキャスティング:過去から現在に至るトレンドを何らかの形で未来に延長する方法。個別的な事例から一般的普遍的な規則法則を見出す帰納的方法。過去現在未来の流れに沿うので、比較的単純な近未来の予測ができる。